~記録される足跡を追え、ログマスターの道~
目的


ログ解析は
「不正アクセスやマルウェアの兆候を見つける、インシデント対応時の原因調査に役立つ、セキュリティポリシー違反の検出ができる、正常な動作との違いを知ることで、異常を見抜けるようになる」
つまり、ログを読めないと、何が起きているか把握できず、防御も対処もできないということです
セキュリティの「目」とも言えるスキルです。
まだTryHackMeにサインアップしていない人は以下の記事を参考にしてください!

Log Operations

なかなかにブラウザだと遅いので、ローカルのKaliからSSHで接続しました。
Task 2 <Log Configuration>
1.Which of the given log purposes would be suitable to measure the cost of using a service?
J:指定されたログ目的のうち、サービスの使用コストを測定するのに適したものはどれですか?
Operational
2.Which of the given log purposes would be suitable for investigating application logs for enhancement and stability?
J:機能強化と安定性のためにアプリケーション ログを調査するのに適したログ目的は何ですか。
Debug
Task 3 <Where To Start After Deciding the Logging Purpose>
1.Which question’s answer can be “as much as mentioned in the PCI DSS requirements.”?
J:どの質問の答えが「PCI DSS 要件に記載されているのと同じくらい」になるでしょうか?
How much do you need to log?
Task4 <Configuration Dilemma: Planning and Implementation>
1.Which requirements are non-negotiable?
J: 交渉不可能な要件はどれですか?
operational and security requirements
Task 5<Storage, Retention, and Deletion>
1.Which of the given logging principles would be implemented and improved?
J:与えられたログ記録の原則のうち、どれを実装・改善しますか?
Archiving and Accessibility
2.In this case, which of the given difficulties occurs?
J:この場合、以下のどの問題が発生しますか?
Process and Archive
Task 6 <Common Mistakes and Best Practices>
1.What you would call this? (Mistake or Practice?)
J:これを何と呼びますか?(間違いですか、それとも練習ですか?)
Mistake
まとめ
今回はTryHackMeでログ解析の基礎の勉強をやりました。どこでNGになったか、原因は何かと足跡をたどることができるログは、仕事でも使う機会があると思います。
注意点
違法行為は絶対に行わない: 許可なく他人のシステムに侵入することは違法行為です。必ず、合法的な範囲内で実験を行いましょう。
倫理観を持つ: ハッキングは、倫理的な側面も考慮する必要があります。
情報漏洩に注意: 実験中に個人情報や機密情報が漏洩しないよう、十分に注意しましょう。